膝の痛みは腰が原因?
横浜鶴見の整体「てらお整体院」 いしいです。
今回は「膝の痛みは腰が原因?」という題でお話ししたいと思います。
■膝が痛いと
ものを拾うにしても腰を曲げて取らなければいけなくなり、腰に負担がかかったり、
階段を駆け上がったり、駆け下りたりできなかったり (>_<)
正座やあぐらができなくなったり・・・
自転車乗れなかったり、
「外で痛くなって動けなくなったらイヤだから外出を控えよう・・・」と外に出る気分がくじけたり・・・
日常何かと膝を曲げ伸ばしするので、動くたびに痛みが走り、それがいやで動くのが億劫になったり・・・
と、不便極まりないですね (T_T)
■膝の痛みの原因
このような膝の痛みの原因は、
(1)膝、膝周辺組織の損傷による痛み(半月板、靭帯などを痛めた直後)
(2)膝周辺の筋肉の使い過ぎによる痛み
(3)膝関節の間違った使い方(ねじるような動作)による痛み
(4)骨盤の歪みによって荷重が片側の膝に偏ってかかってしまうことによる痛み
などが挙げられます。
このうち(4)の場合が、”膝の痛みは腰が原因”という場合に該当すると思います
(腰の調子がおかしければ、それにつられて骨盤も歪むので)。
■膝の痛みの対処法
(1)半月板や靭帯を損傷した場合は、ちゃんとお医者さんに診てもらいましょう。
(2)”使い過ぎによる痛み”であるなら筋肉の調整をしてもらうと良いでしょう。
(3)膝の関節を調整してもらい、さらに膝関節の正しい動かし方を身につけましょう。
(4)骨盤の歪みによる痛みの場合、骨盤の歪みを矯正してもらいましょう(すると腰の状態も良くなる)。バランス良く立てるようになるので、膝の負担が減りまする。
お医者さんに処方してもらった痛み止めの薬や湿布では満足でないという方は、
対処法(2)~(4)も検討してみて下さいネ。
この記事を書いた人

- てらお整体院 院長
-
【身体の痛み】や【自律神経の乱れからくる不調】の改善の専門家です。
横浜市鶴見区で「てらお整体院」の院長をしてます。
肩こり、腰痛、顎関節の痛み・音、自律神経の乱れ、不眠、ふらつきなどでお困りの方はご連絡ください (^_^)
最新の投稿
自律神経失調症・不定愁訴2019.01.12眼科に行っても良くならないドライアイ、ふらつき、眼精疲労の原因とは
顎関節症2019.01.10顎を交換したくなるほどの下顎の不快感の原因と解決法
鶴見てらお整体院からのお知らせ2016.09.09復活!夜店大会 (^_^)
膝の痛み・脚の痛み2016.08.19脚の付け根の痛み 症例